会社概要
フレックスジャパンは新たな価値の創造を、たゆまぬ努力で追求し続け、すべての人たちと社会に、感動・豊かさを提供します
株式会社フレックスジャパンは、札幌ワープロ学院として創業以来36年、情報技術を取り巻く環境が大きく変化する中、質の高い教育とサービスが社会貢献につながる思いで、皆様と共に成長してまいりました。
フレックスジャパンはすべて「お客さま」からスタートします。
「我々の商品はこれである」ではなく、お客様が「価値あり」とし、必要とし、求めている満足を惜しみなく提供することが私共の使命と考えております。
「新たな価値の創造を、たゆまぬ努力で追求し続け、すべての人たちと社会に感動・豊かさを提供します」を会社理念とし、お客様にとって最も感動する、価値ある企画・技術を提供し続けてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役
大塚 裕造
株式会社フレックスジャパン
〒060-0051
北海道札幌市中央区南1条東3丁目9-2 札幌MIDビル4F
TEL: 011-242-4001 (代表) / FAX: 011-241-0862
e-mail: info@flexjapan.com
パソコンスクールPaltis/テスティングセンター
〒060-0001 札幌市中央区北1条西3丁目3 札幌MNビル 11F
フリーダイヤル:0120-025-826 / TEL: 011-241-3560
(平日 10時~21時、土・日 10時~15時)
1985年1月
1990年8月20日
5,000万円
代表取締役: 大塚裕造
専務取締役: 志田 亘
従業員 38名 ※令和3年11月現在
パソコン・マルチメディアスクールの運営
各種検定試験受験会場の運営
企業・団体出張講習
法人研修
コンピューター・ネットワーク・サーバー構築、コンサルティング
WEBサイト制作、販売
広告、出版物デザインの企画・制作
e-ラーニングの販売
株式会社フレックスヒューマンサービス
所在地:札幌市中央区南1条東3丁目9-2
学校法人北野学園
所在地: 札幌市清田区北野6条5丁目3-12
札幌市、札幌市まちづくりセンター、独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構 北海道支部、北海道立札幌高等技術専門学院、北海道立苫小牧高等技術専門学院、北海道障害者職業能力開発校、
株式会社札幌丸井三越、トレノケート株式会社、株式会社HBA、ほくでん情報テクノロジー株式会社、株式会社北海道ジェイ・アール・システム開発(順不同・敬称略)
北洋銀行本店、北海道銀行本店、北海道信用金庫
マイクロソフト認定トレーニングスクール、マイクロソフトオフィススペシャリスト試験実施会場校、公認プロメトリックテスティングセンター、日本商工会議所主催コンピュータ検定試験実施会場校、パソコン検定協会P検実施会場校、財団法人日本漢字能力検定協会漢検実施会場校(順不同・敬称略)
札幌ワープロ学院宮の森本校開校
時計台本校開校
株式会社フレックスジャパン設立
有限会社ケーアンドエムカンパニー設立
校名を「パソコンスクールパルティス」に改称
マイクロソフトオフィシャルトレーニングスクール認定
パルティスエデュケーションセンター開校
パルティスエデュケーションセンターを「デジタルエデュケーションセンター」に改称
アールプロメトリック認定会場
テスティングセンター開設
グローバルナレッジネットワーク株式会社と業務提携
財団法人日本情報処理開発協会よりプライバシーマーク付与認定
WEBサイト事業開設
ロボットアカデミー札幌校開校
ロボットアカデミー苫小牧校開校
OWLet事業開設
法人研修事業開設
SDGS(持続可能な開発目標)の17の目標の中からフレックスジャパングループとして実現可能な9のゴールを抽出し、目標に向かって貢献してまいります。
4.1 4.2 4.4 4.5 4.6 4.7
RA・Paltis無料体験会・就職支援・生涯PC学習の促進
5.5 5.6
経営職のジェンダーレス・男女平等のスキルUP促進
8.5 8.6
男女平等の雇用・若年層職業訓練のお手伝い
9.5
産業セクターの研究促進・技術力向上のお手伝い
11.4
文化遺産・自然遺産の保護・保全への協力
12.5
目標値を設定しゴミの削減
16.7
参加型広報イベントの実施
17.7
環境に配慮した技術開発に協力
〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東3丁目9-2 札幌MIDビル4F